BE A GOOD NEIGHBOR PODCAST

BE A GOOD NEIGHBOR PODCAST

Podcast af BE A GOOD NEIGHBOR PODCAST

BE A GOOD NEIGHBOR これは、ひとびとが集う「風景」をつくるBAGN Inc.がお届けするポッドキャスト。 「Be a good neighbor」をキーワードに、様々なネイバーズたちと語り合うチャンネルです。 水曜日の夜8時、ビール1杯分の時間、どうぞお付き合いください。 毎月第2・4水曜日、夜8時に新エピソード配信。

Prøv gratis i 3 dage

99,00 kr. / måned efter prøveperiode.Ingen binding.

Prøv gratis

Alle episoder

51 episoder
episode #50人が集う、心地いい場とおいしいもの。食堂湯湯 中村友貴さん、JOURNEY SIP COFFEE 宮脇雄大さん|鹿児島市社会実験「やどり木パーク」Vol.2 artwork
#50人が集う、心地いい場とおいしいもの。食堂湯湯 中村友貴さん、JOURNEY SIP COFFEE 宮脇雄大さん|鹿児島市社会実験「やどり木パーク」Vol.2

現在、鹿児島市では市街地の目抜通りに小さな公園(ポケットパーク)をつくる社会実験「やどり木パーク」を実施中。9月・10月は、私たちBAGNのグループ会社マンモスとともに、このプロジェクトに関わる方々をゲストに迎え、お届けしています。 鳥が羽を休める「やどり木」のように、街ゆく人がふと足を止めて、ひと休みできる場づくりがテーマ。便利な自販機は街中にあるけれど、店がひとつあれば、魅力的な店主と、おいしいもの、交わす何気ない会話があって、いっそう心地いいものです。 期間中、日替わり的にポップアップショップが登場。今回は、出店者の中から「食堂湯湯」中村友貴さん、「JOURNEY SIP COFFEE」 宮脇雄大さんをお招きしました。 「食堂湯湯」は普段朝7:30からモーニングを提供していますが、憧れていた夜の屋台スタイルで、お酒とよく合う料理を提供。 一方、「JOURNEY SIP COFFEE」は自転車型屋台のコーヒーショップなので日々移動していますが、やどり木パークでは連日朝から夕方まで同じ場所での出店。 いつもとは異なる出店スタイルにも、“実験“として楽しみたいと話すお二人。文化を発信する店づくり、店を通して見える鹿児島の街や人との関わりなど、エピソードも交えて語っていただきました。 出店情報・営業時間は、やどり木パークのインスタグラムで情報発信中! 食堂湯湯  Instagram https://www.instagram.com/yuyu.djchampon/ [https://www.instagram.com/yuyu.djchampon/] 日常と旅情の交差する町、名山町にある朝7:30から食事ができ、お酒も飲める食堂。「鶏の汁かけ飯」や「ソーソー飯」などのご飯ものと、日替わりで季節野菜の惣菜などを提供しています。店内では、本やCD、レコード、器、食材の販売や、展示会・ライブも開催。温泉気分でお過ごしください♨️ 鹿児島市名山町10-4 M104ビル1F 7:30-17:00 第1水曜・毎週木曜定休(不定休あり) JOURNEY SIP COFFEE Instagram https://www.instagram.com/journey_sip_coffee/ 九州初の三輪自転車屋台のコーヒー専門店。 2024年1月にスタートし、自転車屋台スタイルで様々なお店とのコラボ出店や軒先スペースを活かして活動中。提供する自家焙煎コーヒーは「酸味や苦いコーヒーが苦手」という方でも飲みやすいコーヒーがテーマ。また、8月よりラオスのコーヒー農園から直接生豆の輸入を開始。ラオスのシングルオリジンコーヒーやオリジナルブレンドコーヒーなど、JOURNEY SIP COFFEEならではのコーヒー豆も取り揃えております。 ※コーヒー豆はECサイトで購入可能。 ※出店スケジュールはSNSで確認できます。 Information やどり木パーク/鹿児島市社会実験 足をとめて街を観察するやどり木のような小さな公園との関わりをきっかけに、自分たちにとって歩いて楽しめる街を一緒につくりましょう。 期間:2024年9月14日(土)〜23日(振休)、10月11日(金)〜14日(祝) 場所:加治屋町交差点・高見馬場交差点 https://www.instagram.com/yadorigi_park/

18. sep. 2024 - 37 min
episode #49 鳥のための不動産 BIRD ESTATE工藤洋志さん、山田遊さん|鹿児島市社会実験「やどり木パーク」Vol.1 artwork
#49 鳥のための不動産 BIRD ESTATE工藤洋志さん、山田遊さん|鹿児島市社会実験「やどり木パーク」Vol.1

今回から5回に渡り、私たちBAGNのグループ会社であるマンモスチームが関わり今年9月・10月に実施される、鹿児島市の社会実験「やどり木パーク」にまつわる方々をゲストに招いてお届けしていきます。 鹿児島市が取り組む「歩いて楽しいまちづくり推進事業」の一環で、市街地中心の目抜通りに小さな公園(ポケットパーク)をつくる実験的プロジェクト。 ネーミングの通り、人だけでなく、鳥たちも集う「やどり木」のような場所になるようにと、協力を依頼したのが、東京で鳥のための不動産(=巣箱)を提供する「BIRD ESTATE」です。 今回は、このBIRD ESTATEから工藤洋志さん、山田遊さんがゲスト。 もともと鳥の研究者ではないお二人が、この活動を始めたきっかけや、シジュウカラに特化した設計へのこだわり、鳥の住まいや暮らしぶりに向き合う中での気付きなど、語っていただきました。 やどり木パークの会場へ足を運んだら、ぜひよく観察して、耳を澄ませて。BIRD ESTATEの物件やシジュウカラの姿を探してみましょう。 BIRD ESTATE https://www.instagram.com/birdestatetokyo/ Profile 工藤洋志 / 社会福祉士 港区役所保健福祉支援部所属・京都精華大学非常勤講師・東京バード不動産所長。 人と環境が相互に作用する、その接点に巣箱(ほぼシジュウカラ専用)の力も借り介入。 シジュウカラの住み良い家を日々研究している。好きなお店は鳥貴族。 山田遊 / バイヤー 株式会社メソッド代表取締役、 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科客員教授、東京ビジネスデザインアワード審査委員長、TOKYOMIDTOWN AWARD審査員。 国内外の店づくりを中心に、あらゆるモノにまつわる仕事に携わるほか、産地や教育機関での講演など多岐に渡って活動。著書「デザインとセンスで売れる ショップ成功のメソッド/誠文堂新光社」など。好きなお店はKFC。 Information やどり木パーク/鹿児島市社会実験 足をとめて街を観察するやどり木のような小さな公園との関わりをきっかけに、自分たちにとって歩いて楽しめる街を一緒につくりましょう。 期間:2024年9月14日(土)〜23日(振休)、10月11日(金)〜14日(祝) 場所:加治屋町交差点・高見馬場交差点 https://www.instagram.com/yadorigi_park/

11. sep. 2024 - 49 min
episode #48 歩きたくなるまちってどんなまち?|鹿児島市社会実験「やどり木パーク」 artwork
#48 歩きたくなるまちってどんなまち?|鹿児島市社会実験「やどり木パーク」

私たちBAGNのグループ会社であるマンモスチームが関わり今年9月・10月に実施される、鹿児島市の社会実験「やどり木パーク」にまつわる方々を招いてお届けしていきます。 第1弾のゲストをお迎えする前に、今回は、BAGN代表の坂口修一郎さんと、このプロジェクトのテーマである「歩きたくなるまち」について語り合いました。 普段、どんな交通手段を使っているでしょうか。 歩いてまちを眺めてみると、ドアTOドアで目的地に向かうだけでは気づけなかった、景色や人、楽しみに出会えます。 そこに、心地よく羽を休める「やどり木」のような場所が増えれば、もっと楽しくて、さらに遠くまで行けるかも。 そんな未来の暮らしやまちづくりを考えるプロジェクトが始まります。公式Instagramでも情報発信中。 Information やどり木パーク/鹿児島市社会実験 足をとめて街を観察するやどり木のような小さな公園との関わりをきっかけに、自分たちにとって歩いて楽しめる街を一緒につくりましょう。 期間:2024年9月14日(土)〜23日(振休)、10月11日(金)〜14日(祝) 場所:加治屋町交差点・高見馬場交差点 https://www.instagram.com/yadorigi_park/ [https://www.instagram.com/yadorigi_park/]

11. sep. 2024 - 27 min
episode #47 川辺に暮らす一員として、地域課題に向き合う | リバーバンク 上堂泰輔・鈴木秀典 artwork
#47 川辺に暮らす一員として、地域課題に向き合う | リバーバンク 上堂泰輔・鈴木秀典

鹿児島県南九州市川辺地区に根ざし、地域資源を生かす活動を続ける一般社団法人リバーバンク。 今年7月に設立7年目を迎え、新体制となりました。 今回は、その中心メンバーである上堂泰輔さんと、鈴木秀典さんと一緒に、リバーバンク森の学校からお届けします。 上堂さんは、離島の研究をきっかけに大阪から鹿児島の大学へ進学。5年前から森の学校の管理業務に携わり、昨年、川辺地区に移住しました。 一方、鈴木さんは昨年10月、南九州市の地域おこし協力隊となり、福岡から移住。これまで設計士として、多くの建築物とまちの在り方を見つめる中で、リバーバンクが手掛ける廃校活用、空き家改修に興味を持ちました。 移住者として感じた川辺での生活の感想、そして各々が描くリバーバンクとこのまちの未来像とはー。 地域の一員となって輪を広げ、身近な声や見える課題に向き合いながら、日々奮闘中のふたりの活躍に注目です。 一般社団法人リバーバンク https://riverbank.jp/ [https://riverbank.jp/]

17. jul. 2024 - 28 min
episode #46 バトンを繋ぎ、新たなスタート | 一般社団法人 リバーバンク artwork
#46 バトンを繋ぎ、新たなスタート | 一般社団法人 リバーバンク

鹿児島県南九州市川辺地区に根ざし、地域資源を生かす活動を続ける一般社団法人リバーバンク。今年7月に設立7年目を迎えます。 今年度から新たな代表理事として黒瀬優佳さんが就任。2015年からジャンボリーに運営側として仲間入りし、リバーバンク設立時にも参画していました。昨年度から徐々に新たなメンバーも加わり、この度新体制としてスタートしました。 今回は、これまで代表理事を務めてきた坂口修一郎さんと、そのバトンを受け取った黒瀬さんに、設立からの歩みとこれからのこと、川辺のまち・人への思いなど、語っていただきました。 これからのリバーバンクも、いっそう楽しみです。 一般社団法人リバーバンク https://riverbank.jp/ [https://riverbank.jp/]

03. jul. 2024 - 24 min
En fantastisk app med et enormt stort udvalg af spændende podcasts. Podimo formår virkelig at lave godt indhold, der takler de lidt mere svære emner. At der så også er lydbøger oveni til en billig pris, gør at det er blevet min favorit app.
En fantastisk app med et enormt stort udvalg af spændende podcasts. Podimo formår virkelig at lave godt indhold, der takler de lidt mere svære emner. At der så også er lydbøger oveni til en billig pris, gør at det er blevet min favorit app.
Rigtig god tjeneste med gode eksklusive podcasts og derudover et kæmpe udvalg af podcasts og lydbøger. Kan varmt anbefales, om ikke andet så udelukkende pga Dårligdommerne, Klovn podcast, Hakkedrengene og Han duo 😁 👍
Podimo er blevet uundværlig! Til lange bilture, hverdagen, rengøringen og i det hele taget, når man trænger til lidt adspredelse.

Prøv gratis i 3 dage

99,00 kr. / måned efter prøveperiode.Ingen binding.

Eksklusive podcasts

Uden reklamer

Gratis podcasts

Lydbøger

20 timer / måned

Prøv gratis

Kun på Podimo

Populære lydbøger