英語発音専門ドクターDイングリッシュ

英語発音専門ドクターDイングリッシュ

Podcast af ドクターDイングリッシュ

Prøv gratis i 7 dage

99 kr. / måned efter prøveperiode.Ingen binding.

Prøv gratis
Phone screen with podimo app open surrounded by emojis

Mere end 1 million lyttere

Du vil elske Podimo, og du er ikke alene

Rated 4.7 in the App Store

Læs mere 英語発音専門ドクターDイングリッシュ

発音ディレクターDr. D率いる累計受講生1万人超の老舗英語発音スクール🏛️慶應義塾大学ロースクールでも発音講義を担当中。英語がもっと聞き取れたり、通じやすくなるコツを発信しています🤭 ★英語発音専門オンラインスクール ドクターDイングリッシュ【公式】 https://dr-d.jp/ 国内最大級の英語発音専門オンラインスクール。5000人以上の発音を根本から変えた、「発声」と「リズム」のトレーニングでリスニングとスピーキングを飛躍させる。 ★発音コース【プライベートレッスン】 https://dr-d.jp/courses/pronunciation/ ★動画コース【自習用の動画教材】 https://dr-d.jp/membership-join/

Alle episoder

344 episoder
episode 【100回練習】絶対英語が流暢になる!当たり前すぎる英語習得の正攻法 artwork
【100回練習】絶対英語が流暢になる!当たり前すぎる英語習得の正攻法

「同じフレーズを100回練習して、定期的に使う。これを3年続ければ、あなたも英語が話せるようになります。」 こんなシンプルな方法で本当に?と思うかもしれません。しかし、これは既に英語を流暢に話す人の99%が「当然やった」と口を揃える、ごく当たり前の正攻法なのです。 こんにちは!Dr. D Englishで発音ディレクターを務めるDr. Dです。 今回は、難しい理論は一切抜きにして、「英語が流暢になるための、当たり前すぎるけど最も効果的な方法」についてお話しします。 ### 結論:やるべきことは、たったの3つ 回りくどい話はなしにして、結論からお伝えします。英語を流暢に話すためにやるべきことは、以下の3つだけです。 1. **フレーズを100回練習して「音」で覚える** 2. **覚えたフレーズを定期的に使って定着させる** 3. **最低3年間、ほぼ毎日継続する** これができれば、誰だって流暢になれます。では、具体的な方法を見ていきましょう。 ### インプットの極意は「コピーイング」 インプット、つまり練習のネタ集めには、**動画の「コピーイング」**が最適です。 コピーイングとは、動画のセリフの意味を一つひとつ把握した上で、話し方をそっくり真似ること。これを、口が完全に覚えてしまうまで何度も繰り返します。 #### どんな動画を選べばいい? 流暢な会話を目指すなら、**日常的でフランクな会話**が多く含まれるコンテンツがおすすめです。海外のドラマやYouTuberの動画など、あなたの趣味に合うものを選んでみてください。 > **コピーイングのポイント** > > * **完璧じゃなくてOK:** 最初から100回やる必要はありません。自分がスラスラ言えるフレーズは数回で十分。初めて知る表現や、言いにくいフレーズを重点的に100回練習しましょう。 > * **発音を忠実に真似る:** 自己流の発音で練習しては意味がありません。聞こえた通りに、音のつながりやリズムを完全にコピーするのが重要です。 > > **【ダメな例】** > "I will make it up to you" を「アイ・ウィル・メイク・イット・アップ・トゥ・ユー」と単語を一つずつ発音する。 > > **【良い例】** > 音をつなげて「アウィルメイキ**ラッ**プトゥーユー」のように、ストレスを置く場所も意識して発音する。 > > * **意味を噛み締めながら:** フレーズをただ唱えるのではなく、気持ちを込めることが大切です。「I will (やるよ) make it up (埋め合わせを) to you (君に)」のように、意味を心で感じながら練習することで、記憶に定着しやすくなります。 ### アウトプットの最適解は「独り言」 覚えたフレーズを定着させるアウトプットには、**「独り言」**が一番手軽で効果的です。 練習した動画の内容を思い出しながら、登場人物になりきって話してみましょう。これなら、運転中や料理中など、いつでもどこでもできますよね。 最近では、AIを相手に話す練習もできますし、もし一人が寂しければオンライン英会話で練習相手を見つけるのも良いでしょう。 (ちなみに私自身は、いわゆる「英会話レッスン」はほとんど受けたことがありません。大切なのはスクールに通うことではなく、**「音で覚えたことを、実際に使う」というインプットとアウトプットのバランス**を自分で作り出すことです。) ### 恵まれた時代に感謝!スマホ一つで英語は学べる 今でこそ、スマホでYouTubeやNetflixを開けば、いつでも練習素材にアクセスできます。 しかし、50年前は書物と発音記号だけが頼りでした。私の世代(現在45歳)でも、レンタルビデオ店に通って海外ドラマを借り、テープが擦り切れるほど練習したものです。 そう考えると、現代はどれだけ学習環境に恵まれていることか。このアドバンテージを活かさない手はありません。 ### 練習効率を爆上げする「3つの基礎スキル」 ただ、いきなり闇雲にコピーイングを始めても、少し非効率かもしれません。練習効果を最大限に高めるために、以下の3つの基礎スキルを先に身につけておくことを強くおすすめします。 #### ① 発音の知識 `add` と `odd` のような日本語にはない母音、単語のどこにストレス(強勢)を置くか、単語同士の音が繋がる「リンキング」など、英語特有の音声ルールを知っているだけで、聞き取りやすさも、コピーのしやすさも劇的に変わります。 #### ② 中学〜高校レベルの文法知識 フレーズは単語の組み合わせです。文法の基礎がなければ、意味を正しく理解できません。目安としては**英検2級程度**の文法力があれば十分です。市販の文法書(例えば『English Grammar in Use』など)を1冊しっかりやり込むと、フレーズの構造がよく見えるようになります。 #### ③ 基礎的なボキャブラリー(3000語) 簡単な日常会話で使われる単語は、およそ3000語と言われています。これは、日本の高校で習う単語数とほぼ同じです。もし単語力に自信がなければ、学習者向けの簡単な読み物などを**声に出して**読み、語彙力を補強しましょう。 ### なぜ「発音」を最初に学ぶべきなのか? これら3つの土台の中でも、特に**「発音」は独学が非常に困難**です。 なぜなら、自分の発音が正しいかどうかを客観的に判断するのは、ほぼ不可能だからです。間違った発音のまま練習を続けると、それが癖になってしまい、後から修正するのが大変になります。 だからこそ、発音だけは最初にプロのトレーナーに見てもらうことをおすすめします。私たちのような日本人のトレーナーであれば、日本語と英語の根本的な違いや、日本人がつまずきやすいポイントを熟知しているため、効率的に指導できます。 正しい発音の基礎が身につけば、その後のコピーイングや音読の効果が飛躍的に高まります。 ### まとめ:英語習得のロードマップ いかがでしたか?最後に、英語が流暢になるまでの道のりをまとめます。 1. **【土台作り】** まずは**発音**の基礎を学ぶ。必要であれば、**基礎文法**と**ボキャブラリー(~3000語)**を音読で復習する。 2. **【インプット】** 好きな動画で**コピーイング**を実践。言いにくいフレーズは100回練習して「音」で体に染み込ませる。 3. **【アウトプット】** 覚えたフレーズを使って**独り言**で話してみる。AIやオンライン英会話の活用も有効。 4. **【継続】** このサイクルを、**毎日3年間**続ける。 学習法は、その段階によってやるべきことが変わります。「文法が大事」と聞けば文法だけ、「シャドーイングがいい」と聞けばシャドーイングだけ、という偏った学習では、なかなか話せるようになりません。 今日お話しした方法は、魔法のような裏技ではありません。しかし、最も確実で、誰もがたどり着ける王道です。 あとは、自分を信じて「やるか、やらないか」だけ。 あなたの挑戦を、心から応援しています!

29. jul. 2025 - 17 min
episode 喉を開いて発音するとなぜ英語は通じやすくなるのか?海外在住の日本人の悩みを解決します artwork
喉を開いて発音するとなぜ英語は通じやすくなるのか?海外在住の日本人の悩みを解決します

喉を開くと英語が通じる!Dr. Dが語る発音の秘訣 「あれ?今回は一発で通じた!?」 Dr. D English [dr-d.jp]の発音ディレクター、Dr. Dです。今回は、私が14年間、延べ1万人以上の生徒さんに発音を教えてきて最も効果があったと断言できるメソッド、**「喉を開く発音」**についてお話しします。 なぜ「喉を開く」と英語が通じるのか? 「本当に?」と思うかもしれませんが、この方法は即効性があり、中には1日で発音が劇的に変わる人もいます。では、なぜ喉を開くと英語が通じやすくなるのでしょうか?その具体的な仕組みは以下の2点です。 ① 喉を開くと声がよく響く → 母音がはっきりする 日本語ではあまり意識しませんが、英語では声が豊かに響くことで母音がクリアになります。例えば、「Is it going to rain?」というフレーズも、響きが変わるだけで全く違う印象になります。 ② 喉を開くと息が漏れる → 子音に沢山の息が絡む 英語の発音は、日本語よりも多くの息を使います。喉を開くことで自然と息が放出され、子音にしっかりと息が絡むため、よりネイティブに近い発音になるのです。 日本語を話す時の声と、英語を話す時の声は、全く違うと思いませんか? 日本語と英語の「発声」の違い 海外在住の日本人の方々が抱える切実な悩みが「発音が通じない」「聞き取れない」です。特にアメリカでは「英語が話せないやつは知らん!」という厳しい現実もあります。だからこそ、まずは相手に聞く耳を持ってもらえるよう、短期間で劇的に変わる発音レッスンが求められてきました。 私たちは日本語を話す時、口の中の空間を狭く保っています。そのため、響きが浅く、息の量も少ない、いわば「省エネ」な話し方です。 一方、英語は口の中の空間を広く保った状態で発音します。この状態だと声も豊かに響き、より多くの息が放出されます。ネイティブの「Is it going to rain? I guess it seems fine.」や「We talked about this right? Barging into my office. I’m not leaving till you hear me out.」といったフレーズを聞くと、私たちが普段使う声のタイプとは明らかに違うと感じるはずです。 英語声で話す4ステップ それでは、この「英語の声」を習得するための4つのステップをご紹介します。 ① あくびをする: あくびをすると、喉の奥が開かれた感じがしませんか?これが、喉を開く感覚の基本です。 ② ソフトパレットに息を当てて話す(hah hah hah): 息を意識的に上顎の奥(軟口蓋:ソフトパレット)に当てるように「hah hah hah」と言ってみてください。声質が変わるのがわかるはずです。 ③ 喉を脱力させる(hah↘︎hah↘︎hah↘︎): ②の状態で、喉の力を抜きながら音程を下げるように「hah hah hah」と言ってみましょう。 ④ アクセントをつける(ha hah↘︎ha hah↘︎ha hah↘︎): 最後に、英語のリズムに合わせてアクセントをつけます。「Is it going to rain? It seems fine though.」のように、特定の単語を強調する感覚を掴んでください。 英語声で話すエクササイズ この状態で英語を発音する練習を始めます。次の3つのことを守ってエクササイズに取り組んでください。 ① 口内は広げたまま ② 息を途中で止めない ③ 喉を脱力させる 「m〜m〜m〜」→「mah mah mah」→「Your mom」→「Your mom is sweet」 「h〜h〜h〜」→「hah hah hah」→「Get higher」→「It’s getting higher and higher」 ここまでできたら、先ほどのフレーズを使って発音練習を行います。 SUITSのセリフで発音練習 We talked about this right? we talked about this right? Barging into my office. Barging into my office. I’m not leaving till you hear me out. I’m not leaving till you hear me out. このエクササイズを初めて行った方は、これまでと明らかに違った発音感覚が得られたのではないでしょうか。 コピーイングでさらに上達 エクササイズができたら、次は「コピーイング」に挑戦です。細切れに流れるフレーズを、自分が発音できるスピードで音真似する感覚で真似てみてください。無理に同じスピードで話す必要はありません。 まとめ:発音できると聞き取れる! 今回の内容をまとめると、喉を開いて発音することで、英語の本来の音に近づき、発音しやすくなります。そして、多くの受講生がレッスンを始めてすぐに実感するのが、**「発音ができるようになると、聞き取り力がつく」**ということです。 なにより、発音ができるようになると、もっと英語が楽しくなるはずです!皆さんの英語学習がより実り多いものになることを願っています。 それではまた!

22. jul. 2025 - 17 min
episode 【アメリカ発音入門】3つの特徴を捉えるだけで脱カタカナ発音できる artwork
【アメリカ発音入門】3つの特徴を捉えるだけで脱カタカナ発音できる

長年英語を勉強しているけど、 いつまでたってもカタカナ発音が抜けない。 今回はそんな方に試して頂きたい、 アメリカ発音の3つの大きな特徴をお伝えしようと思います。 |Presenter ドクターD イングリッシュ [http://dr-d.jp] 発音ディレクター Dr. D ・英語を「声」から変える発音専門スクール ・1万人以上の発音を変えた実績 ・神戸の山奥に住んでいます |Introduction アメリカ発音の3つの特徴をとらえて脱カタカナ発音しよう 特徴1: /æ/ の発音 特徴2: フラッピング 特徴3: アクセントの緩急差 If you speak with an American accent, they will understand you better. |/æ/(Front vowel)の発音 母音チャートから見るFront vowels ・舌の前方で響く ・喉を横に広げる ・/i/〜/æ/にかけて 口内が広がる ・エッジの効いた音 喉を横に広げる様にして発音する「ア」 Exc. 徐々に口内を広げて発音します 1) ee~ee~ee~speak 2) e~e~e~American 3) æ~æ~æ~accent Speak with an American accent /æ/の発音を含む単語を練習します スペルがAの時は、ほぼこの発音になります。 1) Heʼs a handsome man. 2) Add a handful of pepper. 3) Itʼs my ham sandwich. 4) I plan to get a new laptop. |フラッピング リンキングによりTの発音が変化します 1) Get out /geh dau(t)/ Let’s get out of here. 2) Make it up /mei ki dup/ I’ll make it up for you. “このようにTが母音に挟まれた場合、声を止めることなくTを発音するので音が変化する” 声を止めずにTを発音してFlappingさせよう 1) I want to eat it. 2) Let’s do it again. 3) Check it out. 4) Get better internet connection 5) That’s literally insane. |緩急差をつける 日本語にない英語の「ストレス」という概念 ・単語にはストレスという伸ばす音がある ・基本主要な単語をはっきり伸ばす ・補助的な単語は短く曖昧に発音 ・この長短のバランスが英語特有のリズム ストレスは長く、それ以外は短く曖昧発音 If you speak with an American accent, they will understand you better, and you’ll understand them better too. |まとめ アメリカ英語に限らず共通の特徴でもある ・母音は喉でコントロールする ・出来るだけ音を滑らかにつないで発音 ・緩急をつけて意味の強い箇所を目立たせる 英語らしさを追求することで、もっと通じやすく、また聞き取りやすくなります。

16. jul. 2025 - 20 min
episode 【脱カタカナ発音】ブツ切れ発音が治って、もっと滑らかに発音出来る様になります artwork
【脱カタカナ発音】ブツ切れ発音が治って、もっと滑らかに発音出来る様になります

|Presenter ドクターD イングリッシュ [dr-d.jp] 発音ディレクター Dr. D ・英語発音専門オンラインスクール設立者 ・累計受講者数1万人超 ・毎朝犬を連れて山を歩くのが日課です |Introduction 息を止めずに発音すると、ブツ切れ発音が治る。そしてもっと滑らかに発音出来る。 ・日本語は語尾で息を止める ・カタカナ発音はブツ切れ発音になる ・英語は語尾で息を漏らす ・息を逃すように話すと滑らかにつながる |ネイティブ発音を検証 https://www.ted.com/talks/kasley_killam_why_social_health_is_key_to_happiness_and_longevity 「ため息発音」に注目してください So a couple of years ago, a woman I know who I'll call Maya, went through a lot of big changes in a short amount of time. 息の流れを止めずにフレーズ発音している |日本語の5倍息を使え 息の流れを止めずに発音するメリット ・子音の輪郭が生まれ音の粒がはっきりする ・語尾の子音もちゃんと拾える ・フレーズを滑らかにつないで発音出来る ・自然とリンキングが起こる |発音エクササイズ 次の音を発音するまで息を止めない練習 So a couple of years ago /sou uh kuh po luv yeer zuh gou/ a woman I know /uh woo muh nai nou/ who I'll call Maya /hoo aio kaal ma ya/ went through /wen throo/ a lot of big changes /uh lah duv big chein jiz/ in a short amount of time /i nuh shor duh maun duh taim/ |コピーイング フレーズごとに発音を真似てみよう So a couple of years ago, a woman I know who I'll call Maya, went through a lot of big changes in a short amount of time. |まとめ 英語を練習する時は必ず声に出して ・途中で息を出来るだけ止めずに発音 ・単語じゃなくフレーズ全体を意識 ・特に母音の後でのどを閉じない ・雰囲気を真似ることも大切 ・発音できると、もっと英語は聞き取れる

09. jul. 2025 - 14 min
episode 微妙な母音の違いで全く違った意味になる単語を攻略【二重母音トレーニング】 artwork
微妙な母音の違いで全く違った意味になる単語を攻略【二重母音トレーニング】

|Presenter ドクターD イングリッシュ [http://dr-d.jp] 発音ディレクター Dr. D ・英語発音専門オンラインスクール設立者 ・累計受講者数1万人超 ・イエローラブと暮らしています |Introduction 【二重母音トレーニング】微妙な母音の違いで全く違った意味になる単語を攻略 Ball /baal/ - Bowl /boul/ Called /kaald/ - Cold /kould/ Dawn /daan/ - Don’t /dount/ Tall /taal/ - Told /tould/ Fall /faal/ - Fold /fould/ |二重母音トレーニング /aa/は喉奥を広げ、/ou/は喉を細める 英語の母音は「口先」ではなく、「喉」を動かして音を変化させます。 Exc)唇を動かさずに母音を発音しよう aa~aa~aa~odd | ou~ou~ou~open aa~aa~aa~august | ou~ou~ou~old |フレーズ練習 単母音と二重母音が混じったフレーズで練習 I bought a new boat./ai baa-duh nu bou(t)/ I caught a cold./ai kaa da kould/ We fought on a phone./wi faa duna foun/   |音読練習 二重母音に気をつけながら音読練習します Once upon a time, there lived an old couple in a small village. One day the old wife was washing her clothes in the river when a huge peach came tumbling down the stream. The old woman brought the peach home and cut it up to share with her husband. To their great surprise, a healthy baby boy came right out of the peach! The old couple said, “Letʼs name him Momotaro, the Peach boy, as he was born from a peach.” They brought him up with love and care. |まとめ 母音は単母音も二重母音も同じ長さ 母音の長さで音を区別することはない 母音は唇じゃなく喉でコントロールします Caught/aa/とCold/ou/の区別について 日本語では、どちらも「オ」で同じ発音 似た単語も沢山存在するのでしっかり区別

01. jul. 2025 - 14 min
En fantastisk app med et enormt stort udvalg af spændende podcasts. Podimo formår virkelig at lave godt indhold, der takler de lidt mere svære emner. At der så også er lydbøger oveni til en billig pris, gør at det er blevet min favorit app.
En fantastisk app med et enormt stort udvalg af spændende podcasts. Podimo formår virkelig at lave godt indhold, der takler de lidt mere svære emner. At der så også er lydbøger oveni til en billig pris, gør at det er blevet min favorit app.
Rigtig god tjeneste med gode eksklusive podcasts og derudover et kæmpe udvalg af podcasts og lydbøger. Kan varmt anbefales, om ikke andet så udelukkende pga Dårligdommerne, Klovn podcast, Hakkedrengene og Han duo 😁 👍
Podimo er blevet uundværlig! Til lange bilture, hverdagen, rengøringen og i det hele taget, når man trænger til lidt adspredelse.
Phone screen with podimo app open surrounded by emojis

Rated 4.7 in the App Store

Prøv gratis i 7 dage

99 kr. / måned efter prøveperiode.Ingen binding.

Eksklusive podcasts

Uden reklamer

Gratis podcasts

Lydbøger

20 timer / måned

Prøv gratis

Kun på Podimo

Populære lydbøger