
HSS型HSP気質の女性が、弱さを隠さず、繊細な自分のまま、安心して生きる方法
Podcast af 天野実希子
このラジオは HSS型HSP(好奇心旺盛だけど、傷つきやすく繊細な気質)の方に向けた、音声配信です。 前向きに努力しているはずなのに、いつになっても心の葛藤や 漠然とした孤独感は消えず、常に不安を抱えて生きているあなたに向けて 自分の弱さを受け入れ、繊細な自分のまま、自分に安心して生きれるようになるための、ヒントとなる情報を発信しています。 ■自己紹介 天野実希子(あまのみきこ)1991年生まれ。HSS型HSP。 幼少期から 漠然とした孤独感を常に感じており、人から嫌われないように、失敗しないように、仲間はずれにならないように、求められる役割を完璧にこなす優等生キャラとして、これまでの人生を生きてきた。 しかし、重度のアトピー・自己免疫疾患で生死を彷徨う経験を経て、これまで、いかに自分の人生を生きてこなかったかを思い知り、反省。 自分を取り戻すために、心理学やスピリチュアルを学び始め、現在に至る。 Amebaブログでは、サイキックタロットオラクルカード研究家として活動。 心の葛藤を抱える方に向けて、そっと寄り添い、励ましのエールを送るような、そんな、こころの栄養分となるようなブログ記事を、毎朝6時に配信しています。 https://ameblo.jp/mikkoman-naoxnao
Prøv gratis i 60 dage
99,00 kr. / måned efter prøveperiode.Ingen binding.
Alle episoder
13 episoder
HSS型HSPの方って好奇心旺盛なので、気になったことがあれば「やってみたい!」と思って、勢いよく飛くことってよくあると思うんです。 でも、折角お金と時間を費やしてまで 学んだことや収集した情報を、自分の中で持て余してしまって 「結局私、これをして何がしたかったんだろう」「せっかく持ってる知識を活かして、何も成し遂げられない自分に幻滅・・」と思って自己嫌悪したことって、あなたはありませんか? また、仕入れた知識や学びを通じて、実際に行動に移してみたもの、まったく継続力がない自分にぶち当たり、理想の自分と現実に幻滅したり、自分責めをしてしまうこともあると思うんです。 私自身も、その葛藤に長年悩んできました。 でも、その葛藤を乗り越えて 今の私は、継続することや、今まで学んだことを活かして何かチャレンジをすることが、昔よりはスムーズにできるようになってきたんですね。 私の過去の事例をあげながら、なぜ学んだことをこんなに活かしたいと思うのか、継続ができないのか、どうすればHSS型HSPでも継続できるようになるかのヒントになるお話をしています。

あなたは「自分のここが嫌い!!」と思い、自己嫌悪をしたことってありませんか? (ちなみに私は、めっちゃあります。笑) 自分の弱点を克服するための努力って、それ自体は素晴らしいことで、努力をすることで見えてくる世界もあるし、切り開ける世界がありますよね。 でも、もしその努力が、自分の駄目な部分を見たくなくて、そこから目を逸らすための、弱点を完全になかったことにするための努力であるとするならば 常に理想を追い求め、善悪・勝ち負けの世界の中でもがき苦しみ、いつまでたっても満たされることはなく、常に不安と隣り合わせで苦労してしまうのではないかと思うんです。 そんなどうしても受け入れられない大嫌いなコンプレックスとどう向き合うのかを、私のコンプレックスの事例をもとにお話しています。

「失敗をするのが、怖い」 「行動することが億劫」 「正解探しを、いつまでもしてしまう」 こういう方って、HSPに関わらず とても多いですよね。 でも、想像力が豊かで危険察知能力が高く、情報を受け取りやすいHSPほど 失敗した先にある未来が予測できてしまったり、何が起こるかを読み解く力があるからこそ、余計に行動に移すことが怖くなってし舞うことってあると思うんです。 そして、そういう方ほど、生きにくさを感じていて それを打破するために心理学を学んでいるけども、学んでも学んでも、行動したくてもできなくて、いつまでたっても失敗をすることが怖いというジレンマから抜け出せず、悪循環に入っている方って、意外に沢山いらっしゃるのではないでしょうか。 こういった真面目で勉強熱心な優等生タイプのHSPの方ほど、陥りやすい罠があると思います。 今日は、そんなテーマでお話をしています。

「素晴らしい自分」はOK、「素晴らしくない自分」は駄目。 だから、素晴らしい自分になるための努力を、惜しまずにしている人って、結構多いのではないかと思います。 でもそれは、結果的には自己否定を強化していることになっていたり もっと拗れて悪化すると、身体を壊してしまったり、何か問題として浮上しやすくなってしまうのだと思うんです。 これはHSPに限らず、自己肯定感が低いのに、プライドが高いということで悩んでいる人の、何かヒントになる音声だと思います。 等身大の自分を受け入れられなくて、無価値な自分を死ぬほど感じたくなくて、そんな弱い自分から逃げるために「努力」という手段を使って、自分の心の闇(ブラックな自分)から逃げている人が どういうプロセスで等身大の自分を受け入れ、認め、赦せるようになっていったのかを、実体験をもとにお話しています。

HSS型HSPの方って、頭の中に沢山アイディアが思い浮かぶけど、それをいざ実行しようと思うと、あれやこれやと考え込んでしまって、なかなか行動に移せなかったり。 そんな自分自身を責めてしまうことがあると思うんですね。 そんな自分に対する取り扱い方や、今のところ私が至っている結論についてお話しています。
Prøv gratis i 60 dage
99,00 kr. / måned efter prøveperiode.Ingen binding.
Eksklusive podcasts
Uden reklamer
Gratis podcasts
Lydbøger
20 timer / måned