【IDEAS FOR GOOD】社会を"もっと"よくするPodcast for Good

【IDEAS FOR GOOD】社会を"もっと"よくするPodcast for Good

Podcast af IDEAS FOR GOOD

社会を"もっと"よくする世界のアイデアマガジンIDEAS FOR GOODのPodcast。編集部内トークやゲストとの会話を通して、ソーシャルグッドをお届けします。

Prøv gratis i 7 dage

99,00 kr. / måned efter prøveperiode.Ingen binding.

Prøv gratis

Alle episoder

63 episoder
episode 第63回「英語がうまくないと、評価されない?身の回りの“流暢”バイアス」 artwork
第63回「英語がうまくないと、評価されない?身の回りの“流暢”バイアス」

[パーソナリティ]Natsuki/Megumi(IDEAS FOR GOOD 編集部) 英語が“国際共通語”とされる中で、「英語がうまくないと評価されない」という空気が、研究やビジネスの現場にどんな影響を与えているのでしょうか?“言語”という視点から、知の多様性と公平性、そして私たち自身の無意識のバイアスについて考えます。 【トピック】・「流暢に話す=優秀」?言語能力と評価の関係・学術界で広がる「英語の壁」と、研究者たちのリアルな声・AI翻訳や多言語発信がもたらす希望と可能性 【参考文献】 Amano T, Berdejo-Espinola V, Christie AP, Willott K, Akasaka M, Báldi A, et al. (2021) Tapping into non-English-language science for the conservation of global biodiversity. PLoS Biol 19(10): e3001296. [https://doi.org/10.1371/journal.pbio.3001296] 📩ニュースレターの購読はこちらから:https://ideasforgood.substack.com/ [https://ideasforgood.substack.com/]

I går - 24 min
episode 第62回「ダークスカイツーリズム。“暗闇”が導く新しい観光のかたち」 artwork
第62回「ダークスカイツーリズム。“暗闇”が導く新しい観光のかたち」

[パーソナリティ]Megumi/Natsuki(IDEAS FOR GOOD 編集部) 今回のテーマは、「ダークスカイツーリズム」。光害の抑制、生物多様性の保護、そして地域の再評価にもつながるこのツーリズムは、今なぜ注目されているのでしょうか?星を見上げる旅から、観光の未来を一緒に考えます。 【トピック】 ・「ダークスカイツーリズム」とは?星空と静寂を味わう旅 ・南アフリカの自然保護区から、神津島やみなかみ町の事例まで ・夜の観光がもたらす、地域経済や環境への新しいインパクト ・“暗闇”を楽しむ観光が、なぜ今、求められているのか? 📩ニュースレターの購読はこちらから:https://ideasforgood.substack.com/ [https://ideasforgood.substack.com/]

11. maj 2025 - 22 min
episode 第61回「ウェルビーイングは“買うもの”なのか?」 artwork
第61回「ウェルビーイングは“買うもの”なのか?」

[パーソナリティ]Megumi/Natsuki(IDEAS FOR GOOD 編集部) 今回から毎週配信に!編集部が気になったニュースや問いをもとに、社会の“GOODなアイデア”を一緒に深掘りしていきます。今回のテーマは、「ウェルビーイングの商品化」です。 ジム通い、ヨガ、ヘルシーフード……私たちは、整った“生活”をお金で買おうとしている?でも、本当のウェルビーイングはそれだけで測れるものでしょうか?「ウェルビーイングは誰のものか」という根本的な問いに向き合います。 【トピック】 ・「整った生活」は誰のため?Karliさんの投稿から考える“違和感” ・ウェルビーイングは“商品”?それとも“権利”? ・個人化されるウェルビーイングと、社会構造の問題 ・ウェルビーイング経済という視点 📩ニュースレターの購読はこちらから:https://ideasforgood.substack.com/ [https://ideasforgood.substack.com/]

05. maj 2025 - 15 min
episode 第60回「デスカフェから最新の葬儀まで。死と向き合うと見えてくる、生への眼差し」 artwork
第60回「デスカフェから最新の葬儀まで。死と向き合うと見えてくる、生への眼差し」

[パーソナリティ]Megumi/Motomi(IDEAS FOR GOOD 編集部) “死”というテーマに、あなたはどんな印象を持っていますか? 死について自由に語り合う「デスカフェ」を主催(参加)した経験などから、今回のポッドキャストでは、死と向き合うことを通じて見えてくる“生”の在り方について語り合います。 【トピック】 ・死と向き合うと生まれるケアの精神 ・自分にとっての理想の葬儀とは? ・死を語る場「デスカフェ」で得た学び ・時代と共に変わる死にまつわる価値観 📩ニュースレターの購読はこちらから:https://ideasforgood.substack.com/ [https://ideasforgood.substack.com/]

21. apr. 2025 - 24 min
episode 第59回「暮らしの美学“アールドゥヴィーブル”とは?『べき』にとらわれない、⾃分らしい働き方を提案するフィガロジャポンBusiness with Attitudeの哲学」 artwork
第59回「暮らしの美学“アールドゥヴィーブル”とは?『べき』にとらわれない、⾃分らしい働き方を提案するフィガロジャポンBusiness with Attitudeの哲学」

[ゲスト] 藤本淑子さん [パーソナリティ]Yuka(IDEAS FOR GOOD 編集部) ファッション、ライフスタイル、カルチャー……毎日を豊かにおしゃれに彩る情報を発信し続けるメディア・フィガロジャポン。 “こうあるべき”に縛られず、それぞれの美学や価値観に素直に従う働き方や生き方があっていい──そんな想いから、自分なりの方法で美しく豊かに働く女性を応援する「Business with Attitude(BWA)」というプロジェクトを実施しています。 今回は、ゲストにフィガロジャポンBWA事務局長の藤本淑子さんをお迎えし、同メディアが大切にしてきた「暮らしの美学:アールドゥヴィーブル」という考え方やその哲学について掘り下げていきます。 【トピック】 ・フィガロジャポンと、暮らしの美学「アールドゥヴィーヴル」 ・「働く」が豊かになれば、「生きる」も豊かになる ・「べき」に捉われない働く女性たちを応援する「Business with Attitude」 ・自分の美学を探すために、肩書きを外す ・絶対的な美学を持たなくて良い。変わりゆくことを楽しむ 【関連記事】 【フィガロジャポン35周年企画】【4/25開催】女性の未来の働き方を考えるBWAトークイベント、大阪・関西万博から無料配信。 [https://madamefigaro.jp/society-business/2503-35th-bwa.html⁠]

10. apr. 2025 - 41 min
En fantastisk app med et enormt stort udvalg af spændende podcasts. Podimo formår virkelig at lave godt indhold, der takler de lidt mere svære emner. At der så også er lydbøger oveni til en billig pris, gør at det er blevet min favorit app.
Rigtig god tjeneste med gode eksklusive podcasts og derudover et kæmpe udvalg af podcasts og lydbøger. Kan varmt anbefales, om ikke andet så udelukkende pga Dårligdommerne, Klovn podcast, Hakkedrengene og Han duo 😁 👍
Podimo er blevet uundværlig! Til lange bilture, hverdagen, rengøringen og i det hele taget, når man trænger til lidt adspredelse.

Prøv gratis i 7 dage

99,00 kr. / måned efter prøveperiode.Ingen binding.

Eksklusive podcasts

Uden reklamer

Gratis podcasts

Lydbøger

20 timer / måned

Prøv gratis

Kun på Podimo

Populære lydbøger