EduCari Voice

EduCari Voice

Podcast de EduCari

EduCari Voiceは、デンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。 EduCari(エデュカリ)とは、コエリとまめによって2020年からスタートしたデンマークでの経験を起点に、親目線で日本の教育を考えようと始めた営みです。podcastsではイベントで話せなかった話や、考えていきたいことをざっくばらんに不定期更新で話していきます。 ◎ コエリ / 岡田 恵利子 - Eriko Okada @koeri 2019年9月より半年、娘を連れてデンマークのITUに交換留学し、デンマーク現地の参加型デザイン・共創の現場を訪問。2020年3月に帰国。経歴詳細:https://www.linkedin.com/in/koeri/ ◎ まめ / 中丸 友里恵 - Yurie Nakamaru 2014年に夫の留学のためデンマークに移住。北欧の自分らしいワークライフの実現の方法を学ぶ。帰国後は、子育て体験を通してライフキャリアを考えるスリールの事業に携わる。育休復帰と同時に、転職。人事と広報をしながら、チョークレタラーとしても活動中。

Empieza 7 días de prueba

$99.00 / mes después de la prueba.Cancela cuando quieras.

Prueba gratis

Todos los episodios

25 episodios
episode #EduCari Voice Ep.19〜混沌とする社会を生きる子ども達に未来を繋ぐには!デモクラシーフェス2022振り返り〜 artwork
#EduCari Voice Ep.19〜混沌とする社会を生きる子ども達に未来を繋ぐには!デモクラシーフェス2022振り返り〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。Ep.19 はデモクラシーフェスティバル2022内で開催したEduCari第10回イベント【デンマークというフィルターを通して考えたい!混沌とする社会を生きる子ども達に未来を繋ぐには】実施直後に収録しました。興奮冷めらない2人の感想をそのままお届けします!  内容:  ーデモクラシーフェス参加してみてどうだった?  ー対話タイムからの気づき ・素直に育つ子どもたちに何ができるか ・私たちの世代で少しずつ抵抗する  ▼デモクラシーフェスとは?  デモクラシー(=民主主義)というと日本だと固く感じますが、幸福の国、福祉の国などと呼ばれる北欧諸国で毎年開催されているデモクラシーフェスティバルはコミュニケーションのお祭りです。デモクラシーはわたしたち一人ひとりの「生き方そのもの!」をテーマに、社会をつくる大切な1人として、好きなこと、気になっていることを他の誰かと共有する、その会話一つ一つが、社会を作るという考えで開催されています。 詳細:https://democracyfestivaljapan.jp/ [https://democracyfestivaljapan.jp/]  ▼イベント概要  EduCariは、2020年7月より9回に渡り、子育て・教育を中心に、男性育児、学校、インフラ、政治など多岐にわたってデンマークの例を参考に、ディスカッションを重ねてきました。今回は、2020年から活動してきたEduCari 2年の歩みを振り返りながら、混沌とした社会を生きる子どもたちのために、自分たちができることを複数の問いを提示しながら、参加者の方と対話を行いました。  イベント詳細: https://educari-10.peatix.com/ [https://educari-10.peatix.com/ ] 参考:国際こども平和賞 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221115/k10013892271000.html  [https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221115/k10013892271000.html ] ●EduCari HP はこちら https://edu.niacari.jp/  [https://edu.niacari.jp/ ] ●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます! https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5 [ https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5]

06 dic 2022 - 16 min
episode #EduCari Voice Ep.18〜日本とデンマークのジェンダーギャップ指数2022を読み解こう! artwork
#EduCari Voice Ep.18〜日本とデンマークのジェンダーギャップ指数2022を読み解こう!

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。 Ep.18 では7月に発表されたジェンダーギャップ指数2022を読み解いていきます。 男女平等の指標となるこのランキングで日本は116位と2021年は120位だったのでランクアップという記事も見受けられますが、調査国が10カ国減ったこともあり実質ランクダウン・・・。G7はもちろん東アジア諸国でも最下位という結果でした。この結果を見てみなさんはどう感じますか? 内容: ーどの10カ国が減った?116位の内訳 ー日本は教育は平等なのに政治・経済に活かされていない!悔しい! ー考えていきたいこと・私たちができる行動 ーデンマークは32位をどう捉えている? ●EduCari HP はこちら https://edu.niacari.jp/ [https://edu.niacari.jp/] ●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!

01 ago 2022 - 20 min
episode #EduCariVoice Ep.17 〜 私たちに何ができる?参議院選挙と襲撃事件をうけて 〜 artwork
#EduCariVoice Ep.17 〜 私たちに何ができる?参議院選挙と襲撃事件をうけて 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。Ep.17 は参議院選挙1週間後に収録しました。教科書に載るだろう大事件が起こってしまいましたが、私たち個人ができることは何だろうか考えました。 内容: ー今後議論しなくていけないことはなんだろう? ー自分ができることはなんだろう? ーこどもにどう伝えた? ●EduCari HP はこちら https://edu.niacari.jp/ [https://edu.niacari.jp/] ●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます! https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5 [https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5]

20 jul 2022 - 12 min
episode Relay Voice Ep.mame-4 〜第2子出産体験談〜病院選びからパパ育休まで〜 #EduCari artwork
Relay Voice Ep.mame-4 〜第2子出産体験談〜病院選びからパパ育休まで〜 #EduCari

ラジオの交換日記”Relay Voice” 今回の担当はまめです。 おかげ様で無事に第2子を出産しました!そこで今回は、一人目と二人目の心身の違いや、産院選びからパパ育休まで、出産体験談をお話ししていきます。 ●ラジオの交換日記”Relay Voice”とは 「子育てで最近なに苦労している?」「デンマークの思い出は」などなど、 懐かしの交換日記のように、EduCari主催者のコエリとまめが質問し合いながら 交互にソロトークをしていくシリーズをお届けしています。感想をぜひ#EduCari のハッシュタグをつけてツイートいただけると嬉しいです。 ●EduCari HPはこちら https://edu.niacari.jp/ [https://edu.niacari.jp/] ●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!  https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5 [https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5]

04 jul 2022 - 10 min
episode #EduCariVoice Ep.16 〜 日本の成人年齢が18歳に!デンマークの成人との違いは? #EduCari 〜 artwork
#EduCariVoice Ep.16 〜 日本の成人年齢が18歳に!デンマークの成人との違いは? #EduCari 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。Ep.16 は日本の成人年齢引き下げに伴い、日本の選挙権&被選挙権の年齢やこども基本法について、デンマークでの経験を踏まえてお話しました。 内容: ー成人年齢が引き下げられたけど"被"選挙権は? ー日本の供託金って世界でも類をみない高額さって知ってた?一方デンマークでは ーこども基本法についてデンマークでの経験を元に考えてみた ※ 選挙権に関しては2016年から先行して18歳に引き下げられています。 ●EduCari HP はこちら https://edu.niacari.jp/  ●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます! https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

20 abr 2022 - 16 min
Muy buenos Podcasts , entretenido y con historias educativas y divertidas depende de lo que cada uno busque. Yo lo suelo usar en el trabajo ya que estoy muchas horas y necesito cancelar el ruido de al rededor , Auriculares y a disfrutar ..!!
Muy buenos Podcasts , entretenido y con historias educativas y divertidas depende de lo que cada uno busque. Yo lo suelo usar en el trabajo ya que estoy muchas horas y necesito cancelar el ruido de al rededor , Auriculares y a disfrutar ..!!
Fantástica aplicación. Yo solo uso los podcast. Por un precio módico los tienes variados y cada vez más.
Me encanta la app, concentra los mejores podcast y bueno ya era ora de pagarles a todos estos creadores de contenido

Empieza 7 días de prueba

$99.00 / mes después de la prueba.Cancela cuando quieras.

Podcasts exclusivos

Sin anuncios

Podcast gratuitos

Audiolibros

20 horas / mes

Prueba gratis

Sólo en Podimo

Audiolibros populares