日本一たのしい哲学ラジオ

日本一たのしい哲学ラジオ

Podcast de 日本一たのしい哲学ラジオ

元弁護士で株式会社COTENの歴史調査チームにも参画している「しながわ」と、NHK紅白歌合戦にも出場したAqua Timezのドラム担当「タッシー」が、なぜか哲学について楽しくわちゃわちゃ学んでいく番組です。(YouTubeとPodcastで配信しています) 「大事そうなのはわかるけど、とにかく難しそう」なイメージのある哲学を色々な角度から紹介しつつ、素人なりに「ここはおもしろい!」と思ったポイントについて二人で語り合っていきます。 ▼公式Twitterはこちら https://twitter.com/tanotetsu 感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます!

Empieza 7 días de prueba

$99.00 / mes después de la prueba.Cancela cuando quieras.

Prueba gratis

Todos los episodios

101 episodios
episode 【日本の法律3】「私の自由」と「みんなの幸せ」、どっちが大事?100%自由な社会は幸せではない理由を、憲法の哲学の視点から考える#98 artwork
【日本の法律3】「私の自由」と「みんなの幸せ」、どっちが大事?100%自由な社会は幸せではない理由を、憲法の哲学の視点から考える#98

日本の法律の第3話です。 今回は憲法の応用編として、「外国人にも日本国憲法上の人権は認められるか?」という問題や、「憲法上の自由や人権の制約は認められるのか?」という問題を扱います。 憲法と聞くと縁遠い感じがする人も多いかもしれませんが、これらの問題は、現代でも外国人労働者の処遇に関するニュースや表現の自由に関するニュースなど、日々目にする社会問題に大きく関わっています。 ぜひ「自分ごと」として、現在進行系の憲法問題について一緒に考えていきましょう! ▼X(Twitter)はこちら ・日本一たのしい哲学ラジオ https://x.com/tanotetsu 感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます! ・しながわ https://x.com/kosuke_shina [https://x.com/kosuke_shina] ・タッシー https://x.com/tasshi_drummer [https://x.com/tasshi_drummer] ▼しながわのnote https://note.com/kosuke_shinagawa/ [https://note.com/kosuke_shinagawa/] 【主な参考文献】 『日本一やさしい法律の教科書』(日本実業出版社)品川皓亮https://amzn.asia/d/1XifRp7                                【おたよりお待ちしています!】 ご意見や誤りの指摘、二人への質問や要望は、コメント欄か下記「おたより箱」からいただけますと幸いです。 ▼おたより箱 https://forms.gle/Rv7YPGDb9LobiTMd8 ※哲学の専門家でも研究者でもない二人ですので、誤解や知識不足によって間違ったことを言ってしまうこともあると思います。その際は優しくご指摘いただけるとうれしいです。 【プロフィール】 ■タッシー 高知県高知市出身。2006年~2018年までAqua Timezのドラマーとして活動。 バンド解散のタイミングで、1度きりの人生なんだから全く違った形で社会に関わってみたいとの思いから、友人の紹介で(株)LiBに入社し、40歳で初めて会社員となり、しながわと出会う。年齢関係なく、アンラーニング・リスキリングは十分可能であることを証明するため日々奮闘中で、リベラルアーツにも少しずつ興味が出始めてきた哲学初心者。 ■しながわ 東京都昭島市出身。「哲学を勉強したいな〜」と思い、京都大学総合人間学部に進学。 しかし大学で学ぶ哲学にはなかなか興味が持てず、法学部に転部。司法試験に合格し、大手法律事務所で弁護士として働く。『日本一やさしい法律の教科書』など、法律の入門書を3冊出版。現在は(株)LiBでキャリアに関わる仕事をしつつ、(株)COTENの歴史調査チームで歴史や思想の調査にも従事。ビジネスパーソンや経営者向けのコーチとしても活動中。  【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp/ [https://musmus.main.jp/] 【字幕作成】 ・Vrew様 https://vrew.voyagerx.com/ja/

25 abr 2025 - 39 min
episode 【日本の法律2】社会契約説のホッブズと現代の日本国憲法はどうつながっている?タッシーも思わず感動した「3つの自由」の話!#97 artwork
【日本の法律2】社会契約説のホッブズと現代の日本国憲法はどうつながっている?タッシーも思わず感動した「3つの自由」の話!#97

日本の法律の第2話です。 今回は早速、日本の法体系の中でトップを占める「憲法」の話です。 憲法は学生時代に必ず習っていると思いますが、「何となくきれいごとが並んでいるのかな・・・」というイメージの方も多いと思います。 しかし、現代の日本が抱える様々な社会問題を念頭に置いて憲法の基本思想を学んでみると、学生時代には思いもよらないリアリティをもって理解をすることができます! ぜひ、現実の世界と憲法の思想の接点を知る楽しさを味わってみてください! ▼X(Twitter)はこちら ・日本一たのしい哲学ラジオ https://x.com/tanotetsu 感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます! ・しながわ https://x.com/kosuke_shina [https://x.com/kosuke_shina] ・タッシー https://x.com/tasshi_drummer [https://x.com/tasshi_drummer] ▼しながわのnote https://note.com/kosuke_shinagawa/ [https://note.com/kosuke_shinagawa/] 【主な参考文献】 『日本一やさしい法律の教科書』(日本実業出版社)品川皓亮https://amzn.asia/d/1XifRp7                                【おたよりお待ちしています!】 ご意見や誤りの指摘、二人への質問や要望は、コメント欄か下記「おたより箱」からいただけますと幸いです。 ▼おたより箱 https://forms.gle/Rv7YPGDb9LobiTMd8 ※哲学の専門家でも研究者でもない二人ですので、誤解や知識不足によって間違ったことを言ってしまうこともあると思います。その際は優しくご指摘いただけるとうれしいです。 【プロフィール】 ■タッシー 高知県高知市出身。2006年~2018年までAqua Timezのドラマーとして活動。 バンド解散のタイミングで、1度きりの人生なんだから全く違った形で社会に関わってみたいとの思いから、友人の紹介で(株)LiBに入社し、40歳で初めて会社員となり、しながわと出会う。年齢関係なく、アンラーニング・リスキリングは十分可能であることを証明するため日々奮闘中で、リベラルアーツにも少しずつ興味が出始めてきた哲学初心者。 ■しながわ 東京都昭島市出身。「哲学を勉強したいな〜」と思い、京都大学総合人間学部に進学。 しかし大学で学ぶ哲学にはなかなか興味が持てず、法学部に転部。司法試験に合格し、大手法律事務所で弁護士として働く。『日本一やさしい法律の教科書』など、法律の入門書を3冊出版。現在は(株)LiBでキャリアに関わる仕事をしつつ、(株)COTENの歴史調査チームで歴史や思想の調査にも従事。ビジネスパーソンや経営者向けのコーチとしても活動中。  【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp/ [https://musmus.main.jp/] 【字幕作成】 ・Vrew様 https://vrew.voyagerx.com/ja/

18 abr 2025 - 39 min
episode 【日本の法律1】哲学の勉強に疲れたら「おやつ」に法律はいかが?条文を覚えるだけではない、哲学や歴史ともつながる法律学のおもしろさを元弁護士が徹底解説!#96 artwork
【日本の法律1】哲学の勉強に疲れたら「おやつ」に法律はいかが?条文を覚えるだけではない、哲学や歴史ともつながる法律学のおもしろさを元弁護士が徹底解説!#96

ここ数回のシリーズでは哲学の概念的な説明が続いたので、箸休め的な位置づけで、今回は「日本の法律」に関する新シリーズです。 中学生から法律のエッセンスが学べるロングセラー『日本一やさしい法律の教科書』を参考文献として、憲法、刑法、民法、刑事訴訟法、民事訴訟法など、日本の主要な法律のエッセンスを解説していきます。 第一回は、法律解釈の奥深さと「リーガルマインドとは何か?」についてお話しています。 ▼X(Twitter)はこちら ・日本一たのしい哲学ラジオ https://x.com/tanotetsu 感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます! ・しながわ https://x.com/kosuke_shina [https://x.com/kosuke_shina] ・タッシー https://x.com/tasshi_drummer [https://x.com/tasshi_drummer] ▼しながわのnote https://note.com/kosuke_shinagawa/ [https://note.com/kosuke_shinagawa/] 【主な参考文献】 『日本一やさしい法律の教科書』(日本実業出版社)品川皓亮https://amzn.asia/d/1XifRp7                                【おたよりお待ちしています!】 ご意見や誤りの指摘、二人への質問や要望は、コメント欄か下記「おたより箱」からいただけますと幸いです。 ▼おたより箱 https://forms.gle/Rv7YPGDb9LobiTMd8 ※哲学の専門家でも研究者でもない二人ですので、誤解や知識不足によって間違ったことを言ってしまうこともあると思います。その際は優しくご指摘いただけるとうれしいです。 【プロフィール】 ■タッシー 高知県高知市出身。2006年~2018年までAqua Timezのドラマーとして活動。 バンド解散のタイミングで、1度きりの人生なんだから全く違った形で社会に関わってみたいとの思いから、友人の紹介で(株)LiBに入社し、40歳で初めて会社員となり、しながわと出会う。年齢関係なく、アンラーニング・リスキリングは十分可能であることを証明するため日々奮闘中で、リベラルアーツにも少しずつ興味が出始めてきた哲学初心者。 ■しながわ 東京都昭島市出身。「哲学を勉強したいな〜」と思い、京都大学総合人間学部に進学。 しかし大学で学ぶ哲学にはなかなか興味が持てず、法学部に転部。司法試験に合格し、大手法律事務所で弁護士として働く。『日本一やさしい法律の教科書』など、法律の入門書を3冊出版。現在は(株)LiBでキャリアに関わる仕事をしつつ、(株)COTENの歴史調査チームで歴史や思想の調査にも従事。ビジネスパーソンや経営者向けのコーチとしても活動中。  【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp/ [https://musmus.main.jp/] 【字幕作成】 ・Vrew様 https://vrew.voyagerx.com/ja/

11 abr 2025 - 36 min
episode 自己主張できないタッシーと手拍子ができない品川。弱点と苦手を語る30分【雑談回】#95 artwork
自己主張できないタッシーと手拍子ができない品川。弱点と苦手を語る30分【雑談回】#95

今回はフリートークの雑談回です。 お互いの弱みと苦手について話したら、たくさん出てきました(笑) 「人間、強みを活かして生きていくのがよいんだなぁ」ということが実感できるエピソードになっています! ▼X(Twitter)はこちら ・日本一たのしい哲学ラジオ https://x.com/tanotetsu [https://x.com/tanotetsu] 感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます! ・しながわ https://x.com/kosuke_shina [https://x.com/kosuke_shina] ・タッシー https://x.com/tasshi_drummer [https://x.com/tasshi_drummer] ▼しながわのnote https://note.com/kosuke_shinagawa/ [https://note.com/kosuke_shinagawa/]                               【おたよりお待ちしています!】 ご意見や誤りの指摘、二人への質問や要望は、コメント欄か下記「おたより箱」からいただけますと幸いです。 ▼おたより箱 https://forms.gle/Rv7YPGDb9LobiTMd8 [https://forms.gle/Rv7YPGDb9LobiTMd8] ※哲学の専門家でも研究者でもない二人ですので、誤解や知識不足によって間違ったことを言ってしまうこともあると思います。その際は優しくご指摘いただけるとうれしいです。 【プロフィール】 ■タッシー 高知県高知市出身。2006年~2018年までAqua Timezのドラマーとして活動。 バンド解散のタイミングで、1度きりの人生なんだから全く違った形で社会に関わってみたいとの思いから、友人の紹介で(株)LiBに入社し、40歳で初めて会社員となり、しながわと出会う。年齢関係なく、アンラーニング・リスキリングは十分可能であることを証明するため日々奮闘中で、リベラルアーツにも少しずつ興味が出始めてきた哲学初心者。 ■しながわ 東京都昭島市出身。「哲学を勉強したいな〜」と思い、京都大学総合人間学部に進学。 しかし大学で学ぶ哲学にはなかなか興味が持てず、法学部に転部。司法試験に合格し、大手法律事務所で弁護士として働く。『日本一やさしい法律の教科書』など、法律の入門書を3冊出版。現在は(株)LiBでキャリアに関わる仕事をしつつ、(株)COTENの歴史調査チームで歴史や思想の調査にも従事。ビジネスパーソンや経営者向けのコーチとしても活動中。  【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp/ [https://musmus.main.jp/] 【字幕作成】 ・Vrew様 https://vrew.voyagerx.com/ja/ [https://vrew.voyagerx.com/ja/]

04 abr 2025 - 30 min
episode デカルト先輩はかっこいい?おたよりでいただいた鋭いご意見を味わおう【デカルト編おたより回)】#94 artwork
デカルト先輩はかっこいい?おたよりでいただいた鋭いご意見を味わおう【デカルト編おたより回)】#94

みんな大好き、デカルト先輩のお便り回です! ▼X(Twitter)はこちら ・日本一たのしい哲学ラジオ https://x.com/tanotetsu 感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます! ・しながわ https://x.com/kosuke_shina [https://x.com/kosuke_shina] ・タッシー https://x.com/tasshi_drummer [https://x.com/tasshi_drummer] ▼しながわのnote https://note.com/kosuke_shinagawa/ [https://note.com/kosuke_shinagawa/]                                【おたよりお待ちしています!】 ご意見や誤りの指摘、二人への質問や要望は、コメント欄か下記「おたより箱」からいただけますと幸いです。 ▼おたより箱 https://forms.gle/Rv7YPGDb9LobiTMd8 ※哲学の専門家でも研究者でもない二人ですので、誤解や知識不足によって間違ったことを言ってしまうこともあると思います。その際は優しくご指摘いただけるとうれしいです。 【プロフィール】 ■タッシー 高知県高知市出身。2006年~2018年までAqua Timezのドラマーとして活動。 バンド解散のタイミングで、1度きりの人生なんだから全く違った形で社会に関わってみたいとの思いから、友人の紹介で(株)LiBに入社し、40歳で初めて会社員となり、しながわと出会う。年齢関係なく、アンラーニング・リスキリングは十分可能であることを証明するため日々奮闘中で、リベラルアーツにも少しずつ興味が出始めてきた哲学初心者。 ■しながわ 東京都昭島市出身。「哲学を勉強したいな〜」と思い、京都大学総合人間学部に進学。 しかし大学で学ぶ哲学にはなかなか興味が持てず、法学部に転部。司法試験に合格し、大手法律事務所で弁護士として働く。『日本一やさしい法律の教科書』など、法律の入門書を3冊出版。現在は(株)LiBでキャリアに関わる仕事をしつつ、(株)COTENの歴史調査チームで歴史や思想の調査にも従事。ビジネスパーソンや経営者向けのコーチとしても活動中。  【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp/ [https://musmus.main.jp/] 【字幕作成】 ・Vrew様 https://vrew.voyagerx.com/ja/ [https://vrew.voyagerx.com/ja/]

28 mar 2025 - 31 min
Muy buenos Podcasts , entretenido y con historias educativas y divertidas depende de lo que cada uno busque. Yo lo suelo usar en el trabajo ya que estoy muchas horas y necesito cancelar el ruido de al rededor , Auriculares y a disfrutar ..!!
Fantástica aplicación. Yo solo uso los podcast. Por un precio módico los tienes variados y cada vez más.
Me encanta la app, concentra los mejores podcast y bueno ya era ora de pagarles a todos estos creadores de contenido

Empieza 7 días de prueba

$99.00 / mes después de la prueba.Cancela cuando quieras.

Podcasts exclusivos

Sin anuncios

Podcast gratuitos

Audiolibros

20 horas / mes

Prueba gratis

Sólo en Podimo

Audiolibros populares