
Mocha(モカ)
Podcast door 株式会社Money&You
『Mocha(モカ)』では、ひとりでも多くの女性がお金の知性を身につけ、自分らしい人生を送れるよう、マネーやキャリアに関する、旬な話題、著名人のインタビュー、お得な情報などを独自視点でお届けしています。 お金の知性が、人生を変える。 Financial wisdom makes you happy.
Tijdelijke aanbieding
3 maanden voor € 1,00
Daarna € 9,99 / maandElk moment opzegbaar.
Alle afleveringen
413 afleveringen
「クレカ代わりに使える! お金のプロおすすめの国際ブランド付プリペイドカード3選」 「国際ブランド付プリペイドカードの5つのメリット」。プリペイドカードは、支払いの前にチャージしておいたお金で買い物のできるカードのことです。なかでも、今回ご紹介する国際ブランド付プリペイドカードには、次の5つのメリットがあります。。。●国際ブランド付プリペイドカードのメリット①:使える店が多い。国際ブランド付プリペイドカードの「国際ブランド」とは、クレジットカードのブランドのこと。Visa、Mastercard、JCBなど、みなさん一度は聞いたことがあると思います。同じ国際ブランドに対応していれば、基本的にどこでも使えます。。。「使うことのできる店の多さは、便利さに直結します。クレジットカードの使える店舗はすでにたくさんありますので、プリペイドカードも便利に使えるでしょう。中には、海外でも使えるものもあります」(頼藤太希さん)。●国際ブランド付プリペイドカードのメリット②:年会費がかからないものが多い。クレジットカードには、年会費がかかるものが多くあります。しかし、プリペイドカードは、発行時にいくらかの手数料がかかるものはあるものの、基本的に年会費はかかりません。。。「クレジットカードの場合、初年度年会費は無料でも2年目以降は有料、というものが多くあります。プリペイドカードは年会費無料ですので、ランニングコストが抑えられます」(頼藤太希さん)。●国際ブランド付プリペイドカードのメリット③:審査がない。クレジットカードは、あなたの年収や信用度を測る審査があります。しかし、プリペイドカードには審査がありません。年齢制限もないので、中高生などでも簡単に持つことができます。。。「審査がない分手続きも早く、特にアプリ上のバーチャルカードなどは、申し込みから数分で使えるようになります。また、クレジットカードの審査に通らないという方でも、プリペイドカードなら持つことができるでしょう」(頼藤太希さん)。●国際ブランド付プリペイドカードのメリット④:使いすぎる心配がない。クレジットカードは、つい使いすぎてしまうことも考えられます。

「コロナ収束後に株価が上昇する2つの条件とは? 株価が上昇する銘柄10選」 「コロナ収束後に株価が上昇する条件とは?」。コロナ収束後に大きく株価が上昇する銘柄の条件は、大きく2つあると考えられます。。。1つは、コロナ以前から業績がよい銘柄です。これは、業種を問わず共通する条件です。今回のコロナでは、ほとんどの銘柄が会社の実力など関係なしに大きく売られました。優良銘柄でも、コロナだからという理由で売られたのです。しかし、これは言い換えれば、優良銘柄ならばコロナ収束後に本来の実力がきちんと評価される可能性があるということでもあります。今後一時的に業績が落ちることはあるでしょうが、コロナの収束後は業績が復活すると考えられます。株価が元に戻ったり、コロナ前よりも上昇したりすることも考えられるでしょう。最低でも前期、できれば過去3期以上増収増益を果たしている銘柄が狙い目となります。。。もう1つは、コロナによって起こると思われる「ライフスタイルや価値観や需要の変化」に柔軟に対応でき、新しい価値を提供できる銘柄です。例えば、リモートワークを駆使して今まで直接対面のみで行っていたサービスをオンラインでも開始したり、ステイホームを見越してデリバリーの比率を増やしたりできる企業です。顧客のニーズを満たすのが早い企業の銘柄ともいえるでしょう。。。感染者が減少し、業態ごとに順番に経済活動が再開されると、株価もそれと同じ順番で回復するでしょう。

「10万円の特別定額給付金、何に使うべきか。お金のプロと10万円の使い道の正解を探る|マネラジ。#102」 「第102回のテーマは、10万円の定額給付金の使い方」。既にもらっている人もいる「特別定額給付金」。この給付金は、2020年4月27日時点で住民基本台帳に記載されている人に対し、所得制限なく一律で1人10万円の現金を給付する制度です。。。マイナビニュースでは、会員806人に「特別定額給付金の使い道」のアンケートを実施。食費などの生活費の補填、レジャー・外食費、投資など、使い道は色々あります。アンケート結果の紹介をしながら、使い方の正解を探っていきましょう。出演者の頼藤太希と高山一恵は10万円もらったら何に使うのか。。。気になった方は是非ご視聴ください。。。出演:頼藤 太希(よりふじ・たいき)、高山 一恵(たかやま・かずえ)制作:株式会社Money&You。Podcastはこちら。iTunesに登録。Youtubeからも配信しています。。。。。この番組では皆様のご意見、ご感想、質問などお待ちしております。。。【「マネラジ。

「睡眠不足・運動不足は貧乏につながる」 「睡眠不足・運動不足は貧乏を招く?」。睡眠不足と貧乏になんのつながりもないと思うかもしれませんが、実は睡眠不足が招く脳の集中力の低下や認知機能の低下が貧乏の原因になっていることもあるのです。。。人間の行動は全て脳が指令を出していますが、その脳が元気な状態でないと正しい認知や行動ができません。厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針 2014」によると、個人差はあるものの、必要な睡眠時間は6時間以上8時間未満だとされています。。。しかし、2018年国民健康・栄養調査結果の概要からは約4割の人が必要な睡眠時間が取れていないことがわかります。睡眠不足は健康によくないだけでなく、脳の機能も低下させるのです。。。●1か月の平均睡眠時間。。。厚生労働省「2018年年国民健康・栄養調査結果の概要」より。脳の機能が低下すると、仕事の効率も悪くなります。反対に、十分に質のいい睡眠をとっている人は、集中力も認知能力も高く仕事の効率も良くなります。この違いがお金持ちと貧乏の差になるのです。ですから自分の睡眠が足りてないと思うのであれば、まずは質のいい睡眠と必要な睡眠時間を取ることから始めてみましょう。。。また、運動不足も同じです。厚生労働省「2018年国民健康・栄養調査結果の概要」の「所得と生活習慣等に関する状況(20歳以上)」をみると、年収の高い人の方が日常の生活の中に運動の習慣があり、多く歩いている傾向があることがわかります。。。●年収別の運動習慣・歩数。。。厚生労働省「2018年年国民健康・栄養調査結果の概要」より筆者作成。体を動かすことが、気分をスッキリさせたり、ストレスを解消させたりすることが多いようです。運動することによって周りへの注意力や行動力が上がります。さらに運動を習慣化することによって、成功体験が積まれ自信が生まれます。つまり、運動することによって、自信を持って仕事をすることができるのでしょう。年収の高さは、そこからくるのかもしれません。

「auカブコム証券のiDeCoで買うなら…お金のプロが選ぶおすすめ商品ランキングベスト3」 「auカブコム証券のiDeCo・5つの特徴」。auカブコム証券のiDeCoには、大きく次の5つの特徴があります。。。● auカブコム証券のiDeCoの特徴1:口座管理手数料は業界最低水準。iDeCoは、どの金融機関でも、毎月所定の口座管理手数料がかかります。口座管理手数料の支払い先は、大きく次の3つに分かれます。。。・国民年金基金連合会…月105円・信託銀行…月66円・金融機関(運営管理手数料)。このうち、国民年金基金連合会と信託銀行に支払う手数料は、どの金融機関でも同じですから、最低でも月171円はかかります。しかし、金融機関に支払う運営管理手数料は各社異なります。中には月数百円、年数千円の運営管理手数料がかかる金融機関も多くあるのです。1年、2年ならともかく、数十年支払い続けると結構な金額になってしまいます。。。その点、auカブコム証券は運営管理手数料が誰でも0円。iDeCoをもっとも安くスタートできる金融機関のひとつです。。。● auカブコム証券のiDeCoの特徴2:低コストの商品ラインナップ。auカブコム証券のiDeCoでは、全部で27本の商品を扱っています。。。。。元本確保型は定期預金の1本のみ。インデックス型の投資信託はひととおり、さまざまな資産を幅広く網羅しています。また、アクティブ型は株式型・バランス型から計8本用意されています。。。投資信託で注目すべきコストは、商品の保有中にかかる信託報酬という手数料です。運営管理手数料と同じく、少しの差でも数十年経てば大きな差になるので、できるだけ安いものを選ぶことが大切ですauカブコム証券の場合、信託報酬の幅は年0.132%〜1.683%。0.1%台の安価な商品もあります。。。● auカブコム証券のiDeCoの特徴3:Pontaポイントが貯まる商品がある。auカブコム証券の「auの投資信託ポイントプログラム」は、auの投資信託(auスマート・ベーシック、auスマート・プライム)の保有残高に応じて毎月Pontaポイントがもらえるサービス。
Tijdelijke aanbieding
3 maanden voor € 1,00
Daarna € 9,99 / maandElk moment opzegbaar.
Exclusieve podcasts
Advertentievrij
Gratis podcasts
Luisterboeken
20 uur / maand