JAPAN UNK RADIO

JAPAN UNK RADIO

Podcast de 三保谷将史

令和元年創業のアートラジオ局 日本UNK放送です。同時代の多彩なアーティストをお迎えし、作品に関する話から日常ネタまで様々なエピソードをお送りしています。 【おたよりを募集しています】 作品や作家活動に関する質問、番組への感想など、何かありましたら気軽に送って下さい。いただいた内容は番組内で読ませていただきます。 https://forms.gle/nGg59MfCFEZL4yGo9 Host 三保谷将史(みほたにまさし) 写真家。1987年大阪出身。高校卒業後、独学で写真をはじめる。のち展覧会等で発表を行う傍ら写真関係の様々な職種を経験。現在は専門学校や大学での非常勤講師等を勤めつつ制作活動中。ポッドキャストは2019年夏スタート https://masashimihotani.com cover art and closing song by Yuto Nemoto

Empieza 30 días de prueba

4,99 € / mes después de la prueba.Cancela cuando quieras.

Prueba gratis

Todos los episodios

42 episodios
episode 42: 素描展 with 根本祐杜さん 小松菜々子さん at ソフトハウス三ノ輪 artwork
42: 素描展 with 根本祐杜さん 小松菜々子さん at ソフトハウス三ノ輪

2024年の11月8日から17日の金土日、ソフトハウス三ノ輪で開催された展覧会「素描展」会期中に収録したエピソードです。根本祐杜さん、小松菜々子さんと共に、今回の展覧会についてや展示作品、またソフトハウスの歴史や長屋コミュニティなどについても話しています。 <TOPICS> 素描展 [https://www.instagram.com/p/DBxIP24y7_B/?hl=ja&img_index=1] 例外アートウィーク [https://reigai.space/week/] 例外アートスペース [https://reigai.space/] ソフトハウス三ノ輪 [https://www.instagram.com/softhouse20xx/?hl=ja] ジョイフル(商店街) [http://www.joyfulminowa.com/] 空地文庫 [https://www.instagram.com/akichi_bunko/]

30 mar 2025 - 1 h 31 min
episode 41: 義平真心さん 張竣凱さん at 再来さんや 小さい芸術祭 artwork
41: 義平真心さん 張竣凱さん at 再来さんや 小さい芸術祭

義平真心さん、張 竣凱さんをお迎えして、2024年10/19-20開催された再来さんや小さい芸術祭と、開催地である山谷地区についてを巡ってさまざまな話をしました。 (0:00- ) Intro (5:15- ) 張さんの芸術祭での活動 (17:23- ) 再来さんや芸術祭の独特なところ/中国の故郷にも山谷と似た労働者の街があった (28:40- ) おじさんによるアート (36:25- ) 義平さんの山谷での活動と目指す先/地名に根ざす自己否定性の解決 (52:25- ) アートと人間らしさ (59:10- ) アートは円滑油/人間の感性ではなく欲を刺激してしまった資本主義 (1:06:15- ) 均質化の教育から脳の多様性へ/全体として大きな円をつくるコーディネーターが必要 (1:17:50- ) 「普通」のコミュニケーションがある場所 <TOPICS> 山谷についての三保谷のブログ [https://masashimihotani.com/blog/2024/09/18/%e5%b1%b1%e8%b0%b7%e3%81%ab%e6%bb%9e%e5%9c%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e6%99%82%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%a8/] 再来さんや小さい芸術祭 [https://sairai-artfest.com/] チョウさんの作品(さんや芸術祭初回 玉姫神社にて) [https://sairai-artfest.com/exhibition_2021/%e5%bc%b5%e7%ab%a3%e5%87%b1%ef%bd%9ca-game%ef%bc%8b1-7km/] 北京のコマォという都市(国贸 棚户区) [https://info.51.ca/articles/453563] あいりん総合センター [https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/1201312?image=2] コウイさん(2023発表の作家) [https://sairai-artfest.com/exhibition_2023/shiho%e4%bd%8f%e6%b0%91%e5%b1%95%e8%a6%a7%e4%bc%9a%ef%bd%9c%e9%bb%84%e8%a8%b3/] ココルーム(釜ヶ崎芸術大学) [https://cocoroom.org/kamageidaigaku/] 窓へのペインティング [https://sairai-artfest.com/exhibition_2023/window-painting-project%ef%bc%9ashiho-canvas/] 有名人の似顔絵描いてる人(再来2年目の時の展示) [https://www.instagram.com/p/Co9oS3zyiGp/?hl=ja] おかんアート [https://www.rekibun.or.jp/art/artnewstokyo/interview/okanart/] 限界芸術(鶴見俊輔) [https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480085252/] インクルージョン(社会的包摂) [http://www.mayuyama.or.jp/socialinclution.html] パーソナリティ障害 [https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/personality_disorder/] ニューロダイバーシティ [https://joi.ito.com/podcast/episodes/02/0023/] 櫻井さん(再来 2024作家) [https://sairai-artfest.com/exhibition_2024/%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%84%e3%81%ae%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%81%ab%e3%81%a6-%e6%a1%9c%e4%ba%95-%e6%97%ad/] 渡邉さん(再来 2023作家) [https://sairai-artfest.com/exhibition_2023/%e7%84%a1%e9%9a%9b%e9%99%90%e7%9b%b8%e5%8d%b3%e6%b8%be%e8%9e%8d%e9%a2%a8%e6%99%af-%e7%84%a1%e7%b8%81%e5%a0%b4%e3%80%80%ef%bd%9c%e3%80%80%e6%b8%a1%e9%82%89%e5%a1%8a/] <GUEST> 義平 真心(よしひら・まごころ) 2003年11月に任意団体 結(YUI) を立ち上げ、以来団体代表として「地域の信頼関係を重視した山谷のまちづくり」をテーマとし、観光を通した地域の活性化と(元)ホームレス生活者の就労支援・居住支援を目指し活動を続ける。 https://sanya-yui.net/%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81/ [https://sanya-yui.net/%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81/] 張 竣凱(チョウ・シュンガイ) 1997年北京に生まれ。2014年から絵画を学び始めた。北京工業大学デジタル·メディア·アート2019年卒業。武蔵野美術大学大学院映像·写真コース在学中、今は映像·写真·インスタレーション·インタラクション·パフォーマンスの作品を制作している。再来さんや小さい芸術祭ディレクター https://www.instagram.com/kaizi12580/?hl=ja [https://www.instagram.com/kaizi12580/?hl=ja]

09 ene 2025 - 1 h 27 min
episode 40: 梶谷美好さん(後半) artwork
40: 梶谷美好さん(後半)

後半では主に美好さん宛のお便りを紹介しています。前半収録後、昼食をとった流れでビデオインアメリカへ。こども達がカードバトルを繰り広げる場での収録となりました。 なお今回の収録後、梅雨明けを機に美好さんは一人四国遍路へ向かわれました。そして最近終えられた模様。そこでのことは美好さんのウェブサイト [https://miyoshikajitani.com/]に記されています。これからのご活動も楽しみにしていきたいです。 2024.06.01収録 (0:00-) 過去いただいていたおたよりの読み上げ (5:50-) ポケモンカードへの熱意 (9:47-) 座右の銘は何? (14:50- ) 三年間立ち続けたこと (24:20-) 最近見た映画でおすすめある? (32:30-) 未知へ身を投じること (37:40-) 意識的に自身を動かす / 微光というホームポジション (44:25-) 楽しみ続けることが夢で何者かになりたいは本質ではない (47:35-) ending (52:10-) ??? <読み上げおたより> すみっこ さん(40代 東京都) 大滝 さん よこ太郎 さん(20代 京都府) LARMES COFFEE さん(北海道) リディの屋上 さん(20代 京都府) ゆーみん さん(50代 京都府) <TOPICS> ビデオインアメリカ [“http://www.vide-ame.co.jp/”] 南さんとのエピソード [“https://podcasts.apple.com/jp/podcast/29-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%81%95%E3%82%93/id1479082579?i=1000590377543”] クレバス [“https://www.crevasse.info/contact-us”] ポケモンカード [“https://www.pokemon-card.com/”] 菜根譚(居逆境中) [“https://ryobo.org/choyk/2_/_091120/post.php?page=100”] PERFECT DAYS [“https://www.perfectdays-movie.jp/en/”] たねポケモン [“https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3”] 茂庵(もあん) [“https://www.mo-an.com/”] 千利休 [“https://www.sakai-rishonomori.com/sennorikyu/”] 丿貫(へちかん) [“https://note.com/chiharumuto/n/n697138e20e04”] 梶谷美好(かじたにみよし)  https://miyoshikajitani.com/ [https://miyoshikajitani.com/]

01 oct 2024 - 1 h 3 min
episode 39: 梶谷美好さん(前半 at coffee stand 微光 AM7:11-9:39) artwork
39: 梶谷美好さん(前半 at coffee stand 微光 AM7:11-9:39)

美好さんが立つcoffee stand微光 [https://www.instagram.com/coffeestand.bikoh/?hl=ja]が「個」であると同時に「場」であるという実感から、そこへ集う人々の日常の雑談、ターレやトラックが忙しく行き交う市場の喧騒も含めた環境音収録の形で前半をお送りします。 ここ朱雀宝蔵町は日本のかつての昭和の街並み、あるいは漠然と東南アジアのそれのような空気が漂っていると、かつて僕自身ここに住んでいた頃からも感じていました。そうした土地性と、そこで暮らす人々との相補性が、挨拶や冗談といったやりとりの「声」からも伝わってきます。 収録後、「僕がうまく話せてない感じ、、すみません」と謙遜されていた美好さんの現在の思考は、しかしこうした土地の「声」が集う微光という「場」や、綴られ続けている詩を一つ一つ読んでいくことで、無垢に伝わってくるものがあります。 2024.06.01収録 * coffee stand 微光は6月末を持って閉店されました。現在、詩画集"微光"を制作中で、予約購入や書店取扱いの連絡をメッセージより受付されています(予約フォームも準備中とのこと)。 https://www.instagram.com/p/C7X0STMvxAF/?hl=ja [https://www.instagram.com/p/C7X0STMvxAF/?hl=ja] 梶谷美好(かじたにみよし)  「コーヒースタンドの乞食」 https://miyoshikajitani.com/ [https://miyoshikajitani.com/]

08 jul 2024 - 2 h 28 min
episode 38: A Nightmare of Labor in the Museum artwork
38: A Nightmare of Labor in the Museum

This is the inner world of a man who succumbed to a Templar order, standing as an income source in an artistic realm…with Shaisuke san at the Ohtani house, May 3

15 jun 2024 - 23 min
Soy muy de podcasts. Mientras hago la cama, mientras recojo la casa, mientras trabajo… Y en Podimo encuentro podcast que me encantan. De emprendimiento, de salid, de humor… De lo que quiera! Estoy encantada 👍
MI TOC es feliz, que maravilla. Ordenador, limpio, sugerencias de categorías nuevas a explorar!!!
Me suscribi con los 14 días de prueba para escuchar el Podcast de Misterios Cotidianos, pero al final me quedo mas tiempo porque hacia tiempo que no me reía tanto. Tiene Podcast muy buenos y la aplicación funciona bien.
App ligera, eficiente, encuentras rápido tus podcast favoritos. Diseño sencillo y bonito. me gustó.
contenidos frescos e inteligentes
La App va francamente bien y el precio me parece muy justo para pagar a gente que nos da horas y horas de contenido. Espero poder seguir usándola asiduamente.

Empieza 30 días de prueba

4,99 € / mes después de la prueba.Cancela cuando quieras.

Podcasts exclusivos

Sin anuncios

Podcast gratuitos

Audiolibros

20 horas / mes

Prueba gratis

Sólo en Podimo

Audiolibros populares